- iCloud メールアカウントを取得する
- プロバイダのメールとHotmailをiCloud メールサーバに自動転送の設定にする
- ThunderbirdとiPod touchのアカウント設定で受信にiCloudサーバ、送信にHotmailのサーバを使うように設定する
- iCloudアカウントのメールはオフにする
IMAP (受信メールサーバ)
- サーバ名:imap.mail.me.com
- SSL:必要
- ポート:993
- ユーザ名:example@me.com(iCloudアカウントの@me.comアドレスを使います)
- パスワード:iCloudのパスワード
SMTP (送信メールサーバ)
- サーバ名:smtp.live.com
- SSL:必要
- ポート:587
- SMTP 認証:必要
- ユーザ名:example@hotmail.co.jp(Hotmailアカウントの@hotmail.co.jpアドレスを使います)
- パスワード:Hotmailのパスワード
0 件のコメント:
コメントを投稿