2014/03/02

スマートフォン(smartphone)

スマートフォンとは「音声通話可能な携帯コンピュータ」である。 日本ではスマートフォンを「スマホ」と呼ぶことがある。

いまいち使いづらい。

  • バッテリーの消耗が速い
  • パケット通信料が高い
  • ケータイに比べてサイズも大きく重いスマホが多い

やはり、通話メインの携帯電話(ケータイ)と データ通信メインのスマホ(それともタブレット端末)という考え方が自然でしょう。

音声通話機能だけのシンプルな折りたたみ携帯電話(ケータイ)が、 多くのユーザに受け入れられている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

古いラジオが…

パナソニックのラジオ(RF-U150A)に 有線イヤホンを半分挿してFMアンテナにする。 受信感度アップ、かなり吉。